eサービス <相続税申告の要否判定>


相続税申告必要?

国税庁の公表資料(令和4年分 相続税の申告事績の概要)によると、令和4年中に亡くなられた故人の内、相続税の申告書が提出された故人の割合は、約12% ( (150,858人+38,280人)÷1,569,050人 ) です。おおよそ、10人に1人の割合で相続税申告が行われています。

 

相続税申告が必要かどうかの判定は、故人の遺産の内容や相続人の人数等に基づいて行うことから、判定を正確に行うには相続税に関する知識が求められます。

 

相続税申告が必要かどうかについて迷われている方向けに、弊所では、相続税申告が必要かどうかを判定するサービスをご提供いたします。


低価格・定額・オンライン・短納期
定額20,000円(税込)

低価格

オンライン対応により低価格を実現!

定額

1回当たりの料金!

オンライン

お客様とのやりとりはオンラインで!

短納期

必要な情報が揃った日から概ね1週間以内にご連絡!


本サービスの特長

判定結果のご報告

相続税申告の要否を調査し、要否の結果とその根拠をご連絡いたします。証明書等の発行はいたしません。

エリアフリー

オンラインサービスのため、遠方にお住まいのお客様にもご利用いただけます。

お客様にお願いすること

弊所でご用意したExcelファイルに判定に必要な情報を入力いただきます。遺産の評価等の複雑な作業は、すべて弊所が行いますのでご安心ください。

ご質問へのご回答等

メールでのやり取りが基本となりますので、平日の日中にお時間を割けられないお客様にも、ストレスなくご利用いただけます。お客様への回答は、2営業日以内にいたします。回答に時間を要する場合も、その旨、一報いたします。

報酬のお支払い

弊所の報酬は、判定結果をご報告した後に請求いたします。前払いいただくことや、別途実費をいただくことはありません。

入力いただくExcelファイル

Excelのアイコン

被相続人・財産取得者・法定相続人に関する情報、各遺産・負債・葬式費用に関する情報、生前贈与に関する情報等を入力いただきます。

 

入力項目は必要最低限

事前に遺産の内容等について確認をさせていただき、お客様のケースで必要になる入力項目に絞り込みをしたExcelファイルをお渡しします。

 

記入例を参考に簡単入力

すべての入力項目に記入例を表示しています。入力いただく際に参考になります。

 

プルダウンリスト・エラーチェック機能

入力項目の一部はプルダウンリストより選択いただきます。また、エラーチェック機能により入力漏れやミスを防止できます。


サービスの流れ

作業の流れの図

※ 申告が必要かどうかの判定結果は、メールでご連絡いたします。


他のサービスへの移行等

本サービスの結果を受けて相続税申告サービスもご依頼いただいた場合は、本サービスから相続税申告サービスへの移行となり、相続税申告サービスの料金のみ請求させていただきます。

 

他方、相続税申告サービスを依頼いただいていた場合で、作業の結果、相続税申告が必要でないことが判明したときは、相続税申告サービスから本サービスへの移行となり、本サービスの料金のみ請求させていただきます。

お問い合わせ

こちらのページから、お気軽にお問い合わせください。


ユーカリの葉のイラスト